
研究室について

プログラミング言語の基礎理論を研究しています。
どうすれば無駄なくプログラムを実行できるか、楽にプログラムを作れるようになるか、プログラムの誤りを減らせるか。
対象をよく理解しその本質をとらえると、自然と物事は簡単なものの組み合わせになってきます。
研究室NEWS
PPL'25にて論文・ポスター発表
以下の論文がカテゴリ1 (国内外未発表枠) で発表されました。
- 4種類の限定継続演算子の抽象機械における継続実行の効率化に向けて (石尾, 浅井)
- OCaml Blockly チュートリアルの改良と専用記述言語 (田村,浅井)
- shift/resetを含む関数の篩型を使った内部検証 (窪田 浅井)
- parametricityを用いたcontrol/promptのCPS変換の正当性の証明 (浦中, 浅井)
- control/prompt を含む体系における多相な型システムに向けて (朱,浅井)
研究室アクセス
